ITふれあいカフェの二拠点目が鹿児島県肝付町にオープンします
10月1日、ITふれあいカフェの「2号店」が鹿児島県肝付町にお目見えします。
地元のNPO法人「きもつき情報化推進センター」が同日開設する「あえる@きもつき」というスペースに「ITふれあいカフェ肝付」をオープンさせます。
きもつき情報化推進センターや肝付町では、iPad講座などを地道に継続してきました。今後も「あえる@きもつき」でセミナーや講座を行っていくと聞いています。「ITふれあいカフェ肝付」では、そうした講座で分からなかったこと、もっと知りたいことのある参加者が定期的に来られるフォローアップの場所などとして、同地の情報化、ITによる課題解決に寄与していきます。
同NPOのスタッフが中心に訪問者に対応し、我々も遠隔でサポートを行います。
ITふれあいカフェでは、基本無料で相談に乗る代わりに、高齢者のニーズやインサイトを自主的に調査したり、企業から持ち込まれたユーザーテストに協力してもらったりしています。ここから、高齢者向け新製品の実証実験やマーケティングの支援、共同開発を行うことで、ビジネス化を目指しています。
また、肝付では、地元のエンジニアとともに高齢者向けアプリ開発を進めていく予定です。
ITふれあいカフェは、ハードというよりもソフト(コンテンツ)です。建物や遊休施設、配布しただけになってしまったタブレットなどハードの有効利用が可能です。また、医療費の削減といった予防医療にタブレットを活かす取り組みにも使えます。興味のある方は、ITふれあいカフェのページをご覧下さい。
あえる@きもつき
893-1206 鹿児島県肝属郡肝付町前田3507-2
「ITふれあいカフェ」:平日10-15時(毎週 火曜・水曜・木曜)
【オープン当日の予定】
10月1日(水)オープニングイベント
13:30-40:開所のご挨拶 NPO法人きもつき情報化推進センター 理事長 窪田伸一
13:40-45:来賓挨拶 肝付町副町長 福元了
13:45-50:ITふれあいカフェについて 株式会社たからのやま 代表 奥田浩美
14:00-15:00:タブレットフォローアップ講座 「iPad(あいぱっど)で写真をキレイに撮ってみよう♪」
15:00- :交流会